目次
バリ島の携帯電話や、現地のWiFiやSIMカード事情について
バリ島では、ほとんどのホテルやレストラン、コンビニなどでも フリーWiFi を提供しています。
フリーWiFiについては、日本よりもバリ島の方が普及しているので、外国から来る旅行者にとっては、とても有難いサービスです。
日本の携帯は、海外で簡単に使用出来るような SIMフリー のサービスはまだまだ主流ではありませんので、旅行で来た方も多いにフリーWiFiを活用するべきだと思います!
今や、生活するのに手放せない携帯電話ですが、バリ島旅行中にインターネットが繋がらない・・・ なんて心配はご無用!
仕事や緊急時に備え携帯が手放せない人、現地からSNSの更新をしたい人、日本の家族や友人と連絡を取りたい人など、是非参考にして下さい。
① 携帯がSIMフリー対応していない場合:バリ島内のフリーWIFIを利用しよう
バリ島内のほとんどのホテルやレストランでフリーWiFiを提供しています。
更に、バリ島のコンビニ前には、イスやテーブルが置かれていて、ちょっとしたカフェのようにフリーWiFiを使うことが出来ます。
コンビニでジュースの1本でも買って、会計の際にWiFiのパスワードを聞きましょう。

たまにシステムダウンなどの影響で、フリーWiFiが使えない場合があるので、WIFI目的でレストランやコンビニを利用する際には、事前にスタッフに確認した方が良いかもしれません。
ポケットWiFiのレンタルをする利点
滞在先のホテルやレストランだけでなく、もっと日常的にインターネットを使いたい方は、やはり日本から ポケットWiFi をレンタルしてきた方が良いでしょう。
日本の空港で受け取り・返却が可能なので便利です!
② 携帯がSIMフリー対応している場合:バリ島に着いてからSIMカードを購入しよう (購入方法)
お持ちの携帯電話がSIMフリー対応している場合は、海外のどこに居ても日本の携帯電話がそのまま使用出来ます。
ただし、その国で使用出来る、SIMカード を現地で購入しなくてはいけません。
SIMカードの購入は、バリ島内のあちこちにある携帯屋さんや商店、コンビニなどでも購入が可能。
新規のSIMカードは、15,000~30,000ルピア (約130~270円) 程度で、インターネットがそのまま使えるカードだと、2ギガで 50,000ルピア (約 450円) 程度です。

バリ島内での携帯電話料金のシステムや、支払い方法について
バリ島内での携帯電話の料金システムですが、日本のように月々のパケット制ではなく、SIMカード (電話番号) を購入し、プリペイド式に料金を加算 していく方法です。
バリ島内ではその料金のことを、プルサ (Pulsa) と言います。
ちなみに、家の電気代などもプルサ式が多く、日本のように自宅に請求書が届くようなことは一切ありません。
新規のSIMカードを購入した後は、使用する分だけのインターネット用のプルサも購入しなくてはいけません。
私の場合は、1ヶ月に6ギガ程度のインターネットを使用しますが、大体 100,000ルピア (約 850円) 程 が毎月のプルサ代金になります。
私はXLを愛用していますが、ご利用になるキャリアメーカーやパッケージで、料金は変動します。
※バリ島旅行者も在住者も必読!電話番号の登録義務
注意①
2018年より、個人情報の管理の為、新規でSIMカードを購入する際に、身分証の提示が義務付けられています。
SIMカードのキャリアメーカーによっては、短期滞在の観光客に販売しない場合もあり、万が一購入が出来ない場合には、ホテルのスタッフや現地のガイドなどにお願いして、代わりに購入してもらうと良いと思います。
注意➁
在住者や長期滞在者も要注意ですが、プリペイド式のSIMカードについて、電話番号を登録 することが義務になりました。
2018年4月以降、今まで使っていた番号が突然使えなくなることがありますが、パスポートを持ってキャリアメーカーの窓口に行けば、誰でも簡単に番号登録と再利用が可能となります。
バリ島長期滞在者やリピーターは、ポケットWiFiを現地で購入した方がお得!
日本からポケットWiFiをレンタルするのも良いですが、長期滞在者やリピーターなら、バリ島内で使用出来るポケットWiFiを購入してしまうのもオススメです。
バリ島内で販売しているポケットWiFiの本体は、大体400,000~600,000ルピア (約 3,500~5,000円) で購入出来ます。 メーカーによって料金は様々。
WIFI本体を持っていれば、プルサ料金を加算するだけでいつでも利用が可能となります。
リピーターで、1年に何度もバリ島に来る方や長期滞在者は、買ってしまった方がお得に済むかもしれません。
しかも、要らなくなったら中古品として買い取ってくれる場合もあります。

バリ島での携帯電話に関するトラブルや、盗難被害にご注意
バリ島滞在中の日本への通話やメールの送受信は高額になります。
バリ島滞在中は 機内モード にして、インターネット利用のみにされることをオススメします。
また、インドネシア国内で、頻繁に電話やメールで連絡を取るような人が居る場合は、プリペイド式の携帯電話をレンタル 又は 購入するのも良いかもしれません。
インターネットは使えませんが、通話料やメール代金 (ショートメール) がとても安く済みます!
購入する場合は、200,000~300,000ルピア程 (約 1,700~2,700円) / 1台 です。 ※ 日本語対応はありません。

I-phoneやその他の携帯電話も同様ですが、バリ島ではとても高価な物です。
安易に目の付く場所やホテルに置きっぱなしにしないように、充分お気を付けください。
世界中のどこでも発生しているスリや盗難の被害ですが、バリ島内ではお財布よりも携帯電話の方が被害が多いです。
繁華街での夜遊び中は、特に要注意ですよ!