バリ島のウブド地区には、バリ・ヒンドゥー教の寺院がいくつも点在していますが、中でも私がとても気に入っているお寺が、ティルタウンプル寺院 です。
神聖で美しい寺院なのはもちろんですが、何よりの特徴は、寺院内で24時間絶え間なく溢れ出ている 聖水 の存在。
この聖水は、無病息災に効果があると言われていて、バリ島各地や海外から沢山の人々が訪れます。
この聖水を全身で浴びることも可能で、心身を浄化させたり、スピリチュアルな世界に興味のある方は、是非 沐浴体験 をしてみて欲しいと思います。
もちろん寺院内の見学だけでも問題ありませんので、ウブド地区で寺院巡りする際には、気軽に立ち寄ってみて下さい。
バリ島ウブドのティルタウンプル寺院と言えば、24時間湧き出る聖水
バリ島の世界遺産に認定されている、スバック と呼ばれる水利システムがありますが、この寺院はその原点になっていると言われています。
寺院内には、山からの湧き水が24時間絶え間なく溢れ出ていて、地元の人々は聖なる水として信じ、崇めています。

ティルタウンプル寺院は、バリ島ウブドの中心地から約30分、南部のクタ地区からは片道1時間半くらいの距離にあります。
各地から沢山の人々が訪れ、観光地としても大変有名な寺院ですので、大きな駐車場を完備しています。
エントランスで入場料 15,000ルピア (約 130円) を払います。


バリ・ヒンドゥー教の寺院を訪れる際は、必ず サロン と呼ばれる腰巻きを使用して下さい。 ティルタウンプル寺院では、無料で貸し出ししています。
寺院に入ってまず出迎えてくれるのが、大きなガジュマルの木。 静かなパワーがみなぎっています!
私はこの日、新調した青いクバヤを着て寺院参拝したので、ここで記念撮影♡


内部への入り口は2つあり、一番左から入ると大きな池があり、沢山の鯉が泳いでいます。 ちなみに、寺院内は繋がっているので、どこから入っても問題ないです。

奥に進むと、お祭りなどで地元の方々が集まる為の、広い空間があります。
たまにここでセレモニーが行われているので、ラッキーな場合は見学が出来るかも。

その広場の奥には、山からの湧き水で出来た溜め池があるのですが、ここの水は透き通っていてとても美しく、神秘的な雰囲気を感じることが出来ます。

ティルタウンプル寺院で記念撮影!沐浴場と撮影スポット
美しい溜め池を見たあとは、入り口の方に少し戻り、美しい彫刻の割れ門の前で写真撮影をしましょう!
サロンを巻いているし、フォトジェニックな仕上がりになってオススメです! 段差で犬が寝ている・・・(笑)

寺院内には、あちこちに撮りたくなる風景があります。


バリ島ウブドの有名観光地【ティルタウンプル寺院で沐浴体験】
広場を右側に進むと、沐浴の為の着替えるスペースがあります。
【 利用料金 】
- 鍵付きのロッカー:15,000ルピア (約 130円)
- 沐浴用のサロン (レンタル):10,000ルピア (約 80円)
※ ご自身でサロンを持参している方は、レンタルの必要はありません。

このロッカー内には、男女に別れた簡易更衣室を完備しています。
写真とは別の、新しい更衣室も出来たので、そちらをご利用下さい。
また、タオル / 水着 / 日焼け止めなどは、ご自身にてご持参ください。
早速、聖なる水で沐浴体験!
沐浴場には、聖水を浴びる為に沢山の人が並んでいます。
11時~14時くらい はピークで混んでいるので、なるべく避けた方がいいです。

沐浴場の水は透き通っていて冷たく、鯉が泳いでいるのが見えます!
聖水の吹き出し口は全部で20ヶ所くらいで、2つのスペースに分かれています。
ティルタウンプル寺院での沐浴体験のやり方
➀ 身体の浄化
聖水の吹き出し口の前に立ち、手ですくった聖水を頭や顔に3回かけ 身体を浄化 させ、バリ・ヒンドゥー教の神様にお祈り (願い事) をします。
※ 神様はどんな言葉も理解出来るので、日本語で大丈夫です。

➁ 全身の浄化
お祈りのあと、全身を浄化 させる為に、吹き出し口から出る聖水を豪快に頭からかぶります。

➂ 体内を浄化
水浴びの後は聖水を手に取り、3回口に含み、体内を浄化 させます。 (口元に付けるだけでOK!)

この手順を、左端の吹き出し口から順序よく行います。 願い事は各場所ごとに違っても良いそうです。
また、人によって沐浴方法は違う場合があるので、現地の人の真似をすれば大丈夫です!
本来は、この手順で一番左から順番に、全ての決められた吹き出し口にて行うのですが、いつも混んでいて全部浴びるには凄く時間がかかります。
私の場合は、右側の沐浴スペースの3ヶ所 でしか浴びません。 時間の無い方は真似して下さい。
最後の吹き出し口には Tirta Empul と書かれており、ここから出る聖水は 特に強いパワーがある と信じられています。
この聖水を求めて、遠くから汲みに来る方も沢山居ます。
沐浴をしない方も、この最後の吹き出し口から出る聖水に触ってみると良いかもしれません。

左側の沐浴場の、11と12番目 の吹き出し口と、右側の沐浴場の 4番目以降 から出る水は浴びてはいけません。
ここは、近親者が亡くなった場合に浴びる場所なんだそうです。
沐浴後は、頭も心もスッキリして爽快な気分になります♪
ティルタウンプル寺院からの帰り道、バリ島のお土産をゲットしよう!
寺院から駐車場へ戻る途中、ズラリと並んだお土産屋さんの間を通って行きます。
ここのお土産屋さんは、値段交渉をするとだいぶ安くなるので、気に入ったものがあったら、お店の人に値段交渉をしてみましょう!
バリ島のお土産が、安くゲットできるかもしれません!
