まるか食品が販売している、ペヤングの超超超大盛りがあるのをご存知ですか?
正式には、ペヤングソース焼きそば 超超超大盛り GIGAMAX という商品名です!(笑)
もの凄い強そうな、最後のボスキャラみたいな名前ですが、なんと総カロリーは、2124キロカロリー もあるんだそうです!!!
注意書きにも、カロリー摂取量を上回る場合があるので、1日1食まで とご丁寧に書かれていました。
そんな超超超大盛りのペヤングを、ど~~しても食べてみたくて、わざわざ日本から買ってきてもらいました✌
目次
超超超大盛りのペヤング焼きそば×5個をペロリ?!人気ユーチューバーの凄い人!
私がこの商品を知ったのは、You Tubeで人気の、大食いクイーンの ロシアン佐藤さん が食べていた動画でした。
ロシアン佐藤さんって、大食いなんだけど、食べる料理を自分で手作りするんです。
しかも、料理の腕前がかなり高く、栄養管理もバッチリだしいつも美味しそう♡
そしてまた凄い量の料理をペロリと食べてしまう怪獣みたいな女性なんですが、大食いの人では珍しい料理人タイプなので、密かに応援しています✊
そんな彼女が動画で上げていたのが、超超超大盛りペヤング × 5個 を完食したものでした!
動画はこちら ☞ https://www.youtube.com/watch?v=0rZVDP32Zlg
で、ロシアン佐藤さんだけでなく、色んなユーチューバーの人がこの超超超大盛りペヤングを食べる動画を撮っていて、一時期ブームになっていたみたい。
今は、激辛ペヤングとかも流行ってるみたいですね!!!
大食いの人は、2124キロカロリーもあるぺヤングもペロリと完食してるんですが、普通の男性は完食するのが相当キツイみたいでした・・・
そこで、「私も挑戦してみたい!!!」 と猛烈に思ったわけです! (笑)
バリ島で、超超超大盛りのペヤング焼きそばが食べられる幸せ♡お土産ありがとう!
これが、お土産に頂いた、貴重な ペヤングGIGAMAX です! (枝豆とビールを添えてw)

ドカーンとかなりの大きさがあり、見た目にもオバケ級なのが分かります!
早速作ってみようと思ったら、使用するお湯の量 1,3リットル!!!(笑)
今は、雨季の水不足のシーズンとかではないので、豪快にお湯を沸かして調理開始✊

中身には、普通サイズの乾麺が4つ入っていました。 もちろん、超超超大盛りサイズに合わせて、かやくのキャベツやソースの量も多いです!

いい感じに麺が茹で上がった所で、ソース投入! 美味しそうです♡

ペヤング焼きそばだけでは寂しいので、野菜の塩炒めとスープも作りました!
バリ島ではとても貴重な、人気の超超超大盛りのペヤング焼きそばを実食!
完成した、超超超大盛りのペヤングがこちら。 凄い量だけど、ソースの香りが最高に食欲をそそります!
しかも、たったの3分で出来上がるのは、お手軽で嬉しいですね!
しかもこの量なら、食卓で立派なメイン料理になります✌

本当は、1人で完食出来るか挑戦したかったんですが、結構大食いの男友達でも食べきれなかったと聞いて、残すのももったいないし、今回は友人家族と一緒に頂きました!
大人3人+子供2人で頂きましたが、この人数で丁度良い量でした! (笑)

でも何となく、頑張ったら1人でもイケそうな気がするので、いつかリベンジマッチをしたいと思います!
その時は、ユーチューバーの真似して動画を撮ってみようかなw
まぁとにかく、久しぶりのペヤング焼きそばは、超超超美味しかったです♡
日清商品がインドネシアに参戦!バリ島でもUFO焼きそばやカップヌードルが人気♪
数年前からバリ島に登場したのが、日清食品のインスタントヌードル です。
当初は一部の店舗でしか販売していませんでしたが、今ではどこのコンビニやスーパーでも見かけるようになりました。


どちらも、9,000ルピア (約 70円) 前後で購入出来ます!
味が日本とは少し違うので、お土産に買って食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?!
販売当初は、在住日本人の間で大人気でしたが、最近では現地のローカル達の間でも人気だそうです!
日本の味が気に入って貰えたようで、嬉しいですね☺
バリ島で人気の麺料理と言えば「インドミー」!インスタントヌードルの消費量は、世界1位!
バリ島を始め、インドネシアの人々は麺料理が大好きな国民性で、インスタントヌードルの消費量は世界1位なんだそうです!
中でも、インドミー (Indo Mie) というインスタント麺が大人気で、庶民の味としてどこでも食べられています。
1袋 30~40円 くらいで購入出来、お土産としても人気です! 色んな味はありますよ!
インドネシア料理のB級グルメでは、ミーアヤム (鶏ラーメン) や ミーゴレン (焼きそば) が有名で、日本人でも好きな人は多いのではないでしょうか?


バリ島旅行に来たら、現地の美味しいB級グルメや、インドネシア限定の日本の商品なども、是非試してみて下さい!