バリ島から日本へ帰国する際、デンパサール空港でのチェックインや出国手続き~搭乗までの流れを、写真付きでご案内致します。
2018年10月末、実際に私が日本へ帰国する際に、細部に渡って空港内を調査してきたので、これからバリ島に来られる方は、是非参考にしてください✈
バリ島リピーターさんも、デンパサール空港内の最新情報は必見です!
<デンパサール空港から帰国する際の、簡単な流れ>
- 出発時間の2時間前までに、デンパサール空港に到着 (※ 国際線の場合)
- チェックイン (大きな荷物を預ける)
- 搭乗券を受け取る
- 手荷物検査とボディチェック
- 出国審査
- 出発ゲート (免税店エリア) へ
ちなみに・・・
この時に私が利用したフライトは、成田空港まで直行便で行ける エアアジアX でしたが、2019年1月15日で運休 になるそうです!
直行便は、エアアジアXの他に、成田 又は 関西行の ガルーダインドネシア航空 があります。
バリ島~日本の飛行時間は、直行便で 7時間 となります。
目次
バリ島から日本へ帰国する際、出発の2時間前までにデンパサール空港に到着
原則として、デンパサール空港から国際線を利用する場合は、出発時間の2時間前まで にチェックインを済ませることが定められています。
ちなみに国内線の場合は、1時間前までとなります。
デンパサール発 (00:40)-成田着 (08:30) GA880便をご利用の場合、出発時間の2時間前となる 22:40 までに成田空港にご到着下さい。
チェックインは、出発時刻の3時間前から手続きが可能なので、不安な人や空港ラウンジを利用する人は、なるべく早く到着されることをオススメします。

デンパサール空港に着いたら、各航空会社のチェックインカウンターへ
空港に入る際、入り口で荷物の検査を受けます。

その後、電光掲示板で自分が乗る航空会社のカウンターを確認します。
デンパサール航空は「A」カウンター、エアアジア航空は「E」カウンターとなります。
トラブルがない限り、カウンターの場所が変わることはありませんが、必ずご自身でご確認下さい。


エアアジアのカウンターが、地下部分に新設!!!
看板が少し分かりにくいですが、「D」カウンターの脇を通って、地下部分に新しく「E」カウンターがオープンしました。




各航空会社のチェックインカウンターで荷物を預け、搭乗券を受け取る
各航空会社のカウンターに並び、自分の番が来たら、パスポート と Eチケットの控え を提示します。
大きなスーツケースなどは、受託荷物としてここで預けます。
チェックインの手続きを終えた後は、パスポートと 搭乗券 を貰いますので、大切に保管しましょう。
手荷物検査とボディチェックを受けて、出国審査場へ
搭乗券を貰ったら、出国審査場 (Immigration) へ進みます。

入り口は、搭乗券のバーコードをかざすシステムになっていて、内部は撮影禁止です。
中に入ったあとは手荷物検査とボディチェックを受けます。
ボディチェックでは、今までに見たことのない最新機器を取り入れていて、デンパサール空港内も警備やチェックが厳しくなっている印象でした。

手荷物検査とボディチェックを終えたら、出国審査へと進みます。
知ってると便利!バリ島の出国審査は、特定の人は専用レーンが使えます!
バリ島の入国・出国審査は、下記に該当の人は、専用レーン が利用出来ます!
- 外交官や空港職員 又は 空港VIPアシストサービスをご利用の場合:一番左
- 5歳以下のお子様連れ 又は 60歳以上 又は ハンディキャップがある場合:左から2番目
- インドネシア国籍 又は キタップやキタスなどの在住ビザを持ってる場合:左から3番目
その他の人は、なるべく空いてる列を見つけて、根気よく並んでくださいね!
※ 出国審査場内は撮影禁止ですのでご注意下さい。
出国審査後、免税店エリアへ。帰国便の搭乗ゲートの確認を!
出国審査を終えると、目の前は免税店エリアとなります。
高級ブティックやお土産屋さん、レストランなどが並んでいて、出発時間まで買い物したり食事が出来ます。


ただし、まずはお買い物の前に、ご自身の搭乗ゲートの場所を確認しましょう!
ゲートの場所や距離感を予め知っておいた方が、乗り遅れる心配がないので安心です。
ちなみに、エアアジアの搭乗ゲートは9番なので、空港の一番奥になります。 早足でも10分くらいかかるので、ご注意下さい!
飛行機に乗る前に一服・・・
愛煙家の方は、フライト前に煙草が吸いたいですよね。 喫煙所は、5番ゲート にあります!

搭乗券に記載されている事項
- お名前
- フライト便名
- 搭乗時間
- 座席番号
- 搭乗ゲート

出発まで空港内を散策される場合は、記載されている 搭乗時間 までに必ず搭乗ゲートにお越し下さい。
搭乗が開始されたら、列に沿って機内に乗り込み、指定の座席番号に着席下さい。
大きめの手荷物をお持ちの場合は、頭上の棚に閉まい、シートベルトを絞めて飛行機が飛ぶのを待つだけです!

日本に到着する前に、機内で税関申告書の記入を
税関申告書とは、荷物やお土産の中身について申告する書類です。
日本語で書かれていますので、内容をよく読んでご記入下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、エアアジアで激安のキャンペーン料金を見つけたので利用しましたが、飛行中の機内がもの凄く寒くて、日本に着いてからしばらく具合悪かったです。(苦笑)
デンパサールから日本に向かう飛行機は深夜便が多く寒いので、上着の準備を忘れずに!
<重要> バリ島の入国審査の方法・税関申告書の書き方と注意点【完全保存】2018
<重要> 30日以内の滞在の場合は、観光ビザは不要です!