バリ島おすすめ観光スポット

バリ島ウブドの定番観光スポットと言えば【ゴアガジャ遺跡寺院】

バリ島には、数多くの寺院が点在。 中でもウブド地区は観光スポットの宝庫です!

ウブド方面に行く際は、ゴアガジャ遺跡寺院 に是非立ち寄ってみて下さい。

バリ島の旅行雑誌などでも度々紹介されていますが、忘れられない見た目のインパクトと、神秘的な洞窟や沐浴場が見所です。

更に、あまり知られていませんが、洞窟の裏手には緑が茂る渓谷が広がり、美しい自然の景色を堪能することが出来ます。

インスタ映えも間違い無しの寺院ですので、カメラの準備も忘れずに

バリ島のウブドを代表する、ゴアガジャ遺跡寺院の歴史

別名、象の洞窟 とも呼ばれる遺跡寺院ですが、発見されたのは1950年代。 11世紀の古代遺跡だと言われています。

ゴアガジャ遺跡の内部は洞窟のようになっていて、防空壕のような造りになっています。
バリ島の人々はここを瞑想の場所にしていたんだそうです。

年々、遺跡の周りが崩れて来ている為、修復工事を行っていますが、数年前に比べて一回り小さくなった印象でした。

先日訪れた際の、最新のゴアガジャ情報をレポート致します!

ゴアガジャ遺跡寺院は、ウブド観光の最初のポイントとしてオススメ

場所は、ウブド地区にある、ゴアガジャ通り 沿いです。

南部のビーチエリアを出発した場合、ウブドの中心部へ向かう途中にある為、通り道として立ち寄ることが出来ます。

駐車場に着くと、小さなお土産屋さんがズラリと並んでいます。

こういった路面店で買い物をする際は、値段交渉を忘れずに!

ゴアガジャ遺跡寺院の入場料と、サロン着用のお願い

お土産屋さんを抜けると、右手にチケット売り場があります。

入場料金は、大人 15,000ルピア (約130円)、子供 7,500ルピア (約70円) でした。 2017年11月現在

エントランスでは、バリヒンドゥー教の寺院参拝に欠かせない、サロン (腰巻き) の貸し出しをしています。 寺院によっては有料の所があります。

寺院に入ると、石造りの階段を降りて行きます。 数年前に来た時に比べると、舗装されて随分と綺麗になっていました。

雨の日は滑りやすいのでお気を付けください。

 

下まで降りると、ゴアガジャ遺跡寺院の全貌が見えます。

左手には、壊れた遺跡の欠片が積み上げられています。

右手には、沐浴場が出て来ます。

この沐浴場には、戦後最大の遺跡とも言われている女神の像が並んでいます。 今でも満月の日やお祭りの際には、現地の方々がここで沐浴をします。

 

そして、一度見たら忘れられない、洞窟 がコチラ!

人の顔をモチーフに彫刻され、大きく開いた口の部分から、洞窟の内部に入ることが出来ます。

 

洞窟の中に入ってみましょう!

内部は薄暗く、瞑想の場としていくつもの穴が掘られています。

ガネーシャ像
リンガ・ヨニの石像

ゴアガジャ遺跡寺院の神秘的な渓谷は、隠れた観光スポット

遺跡寺院の裏手には渓谷が広がり、ガジュマルの木や、苔むした巨大な岩が並んでいます。

緑が綺麗です!
池もあります

奥には、バリヒンドゥー教の祠があり、地元の方々はここでお祈りをします。

少し階段が多いですが、時間のある方は、是非渓谷の方にも足を伸ばしてみて下さい*

 

バリヒンドゥー教の寺院を訪れる際のお願い

バリ島には数々の寺院がありますが、下記でお願いする内容は、どこにでも共通しています。

日本から観光でお越しの方も例外ではありません。 どうぞご理解とご配慮をお願い致します。

  1. 生理中の女性は寺院に立ち入らない (怪我などで出血している方もご遠慮下さい)
  2. 過度な露出を避け、寺院訪問の際は男女共に腰巻きをすること (各寺院でレンタルあり)
  3. お祈り中は邪魔をしない (大声で騒ぐ、カメラのフラッシュなど)
  4. お酒に酔っている方、近親者が亡くなったばかり (50日前) の方はご遠慮下さい

 

【 ゴアガジャ遺跡寺院 / Goa Gajah Temple 】

住所:Jl. Raya Goa Gajah | Desa Bedulu, Ubud 80581
Google Map:https://goo.gl/maps/osHpdYRPXT32
開閉時間:08:00-17:00
入場料:15,000ルピア (約 130円) / 1人